尾畠さんはボランティアの鏡
YouTubeでバイキングなどを早回しで見ていたところ「侍」が出てきた。
ボランティアで何も求めずに命を救ったご隠居。
まさに平成最後の水戸黄門のご隠居。
一言一言に愛を感じる。
大分の方かー素晴らしい・・
と思っていました。
まさかの尾畠さんは別府市に縁がある人
今日の今日新聞で尾畠さんが1面に。なんと市内で魚屋さんをしていたとここと!!
素晴らしい、ぜひ彼に名誉市民賞を。
長野市長はまずは市役所に彼を呼んで表彰すべきかと。
(今は日出町に住んでいるようなので、日出町で表彰されるのが筋なのかもしれませんが)
しかしボランティアの鏡のような方なのでご辞退するかもしれませんが・・
別府にかかわりが深い方でこのような市民の方は誇りです。
ボランティアの鏡
尾畠さんがおっしゃった
「ボランティアとして行っているので、対価、物品、飲食は頂かない。これが私のやり方」
なんと。当たり前のレベルが高い。まさに自衛隊レベル。しかも個人で。
彼はこれからまた広島県呉市天応地区に入る予定だそう。
まさかまだまだボランティアをするとは。
まったく頭が下がります。
日本はまだボランティアの活動が欧州に比べると少ない。
しかしながら若い人を中心にボランティアの熱は年々増えている。
素晴らしい人生の先輩をお手本に続いていってほしい。
コメント